ドライバーでのティーしょっとは基本的にアッパーブローで高く打ち上げてできる限り遠くへ飛ばすことが目的ですが、風の強い日などはボールが高くいくと風で押し戻されてしまう可能性があります。
あえて低い弾道で打つことで風の影響を最小限に抑えるという方法があります。
低い弾道でドライバーを打つときに重要なのが、ヘッドを出来る限り低い位置から出すようにする事が大事です。
ダウンスイングで地面に近づくにつれて地を這うようなイメージで出来る限り低い位置からボールを捉えることが大事です。
低い弾道で打ち出すには少しハンドファースト気味に手が入ってくるとスイングの最下点がアッパーブローの時より少し前に出るのでフラットにボールを捉えることが出来ます。
打ち出す時には、ボールを打つのではなく前へ押し出すようなイメージを持って打つ事が良いです。
フォロースルーも普段より低く出るのでそのままの弾道にも繋がります。
弾道を低く打つショットを練習してコースに出た時に対応できるようにすることが肝要です。